本記事にはアフィリエイト広告が含まれている場合がございます。
ゲームを快適に楽しむためには、高性能なゲーミングPCだけでなく環境作りも重要です。
特にゲーミングチェアは、長時間プレイでも疲れにくい環境を実現するための必須アイテムです。
当記事では、ゲーミングチェアの選び方とコスパ最強のゲーミングチェアをランキング形式でご紹介していきます。

>>ゲーミングPCのデスク周りを快適に!レイアウトや便利アイテムを解説(別ページへ)
そもそもゲーミングチェアは必要?
ゲーミングチェアは一般的なオフィスチェアよりも高いため、わざわざお金を出してゲーミングチェアを買う必要があるのかと疑問に思われる方も多いでしょう。
ゲーミングチェアを使用している筆者としては、ゲーミングチェアはゲーマーに限らずすべての人におすすめです。
ゲームはストーリーや対戦、育成など、やり込み要素が多く、時間を忘れてプレイしてしまいがちです。
腰を支えるランバーサポートや正しい姿勢を作るヘッドレストなどがあるため、正しい姿勢でゲームをすることができ長時間プレイでも腰痛や肩こりを抑えることができます。
ゲーマーはもちろん、仕事や勉強をする際にも役に立つので、買って損はありませんよ!
ゲーミングチェアの選び方
ゲーミングチェアを初めて買う際に何を基準に選べば良いのか分からないという方も多いでしょう。
ここでは、ゲーミングチェア選びで注目するべきポイントを2つ解説していきます。
ゲーミングチェアの素材で選ぶ
ゲーミングチェアの素材選びは、使用感や耐久性、メンテナンスのしやすさなど、多くの要素に影響します。
ゲーミングチェアに使われていることが多い素材は以下の2つです。
ファブリック

ファブリックは、通気性が特に優れており、夏場でもムレにくいのが特徴です。
しかし、摩擦に弱いため、傷つきやすく使用には注意が必要となります。
ファブリックは手頃な価格帯のモデルが多いため、初めてゲーミングチェアを購入する方にもおすすめです。
筆者はシックな部屋を目指していたので、光沢の出ないファブリックのゲーミングチェアを購入しました。
PUレザー

PUレザーは豪華で高級感があり、汚れも拭き取りやすいため、メンテナンスが簡単です。
しかし、通気性には劣るため、汗をかきやすい夏場などには長時間の使用に向かないこともあります。
価格帯はやや高めですが、デザインや耐久性を重視する方にはおすすめです。
ゲーミングチェアの機能で選ぶ
ゲーミングチェアの機能性は、長時間の使用でも快適に使えるか判断する際の指標となります。
特に以下の機能があると自身の体型に合わせて使えるので便利です。
リクライニング機能
同じ姿勢でのプレイは体に負担をかけるため、適度に背もたれの角度を変えることで、体の疲れを軽減できます。
映画鑑賞やリラックスタイムには、深くリクライニングすることで、よりリラックスした時間を過ごすことが可能です。
個人ごとですが筆者は昼寝をしたい時にゲーミングチェアで寝ているので、リクライニングは必須だと感じています。
アームレストの高さ調整
腕の位置は、肩や首への負担に直結します。
長時間のプレイでも肩や腕の疲れを感じにくくなるので、高さ調節機能は重要です。
安すぎる商品を選ぶと上記の機能が付いていないこともあるので気を付けて選びましょう。
ゲーミングチェアおすすめ人気ランキング
それでは、おすすめの人気ゲーミングチェアをランキング形式で1位~5位までご紹介していきます。
安い・高いという価格自体よりもコスパを重視して選んでいるので、ぜひ参考にしてくださいね!
1位 AKRACING Pro-X V2 ゲーミングチェア

商品名 | AKRACING Pro-X V2 ゲーミングチェア |
メーカー | AKRACING |
定価 | 58,384円 |
素材 | PUレザー |
リクライニング機能 | あり |
アームレストの高さ調整機能 | あり |
- 高耐久PUレザー素材を採用し最高クラスの耐久性を実現
- 4方向に調整可能な4Dアジャスタブルアームレスト
AKRACINGのPro-X V2 ゲーミングチェアは、長時間のプレイをサポートする最高品質のゲーミングチェアです。
スポーツカーのシートを彷彿させる上質なPUレザーが使われており、約10年の使用にも耐える耐久性を誇ります。

ヘッドレストやランバーサポートもデフォルトで付いているので、姿勢のサポートも万全です。
他にも、床を傷つけにくいPU製のキャスターや極厚のクッションシートなどが備わっています。
Amazonの公式ストアから購入すると5年の長期保証がついてくるのも嬉しいポイントです。

CMは女優の本田翼さんが担当!気合の入った最高級のゲーミングチェアと言えるでしょう。

流石にお値段は張りますが、それだけの価値があります!
- 期待以上でした!これまでのものと明らかに座り心地が違います。腰痛も緩和されそうです!
- 買ってから数年経ちましたが、とても丈夫ですし座り心地も良いので満足しています


2位 DXRacer FORMULA DXZ V2


商品名 | DXRacer FORMULA DXR V2 |
メーカー | DXRACER |
定価 | 29,800円 |
素材 | ファブリック×ソフトレザー |
リクライニング機能 | あり |
アームレストの高さ調整機能 | あり |
- 通気性の良いファブリック生地を使用し、蒸れにくく長時間の使用にも快適
- エルゴノミクスに基づいた「三次元立体成型」スチールフレーム採用で体の各部をしっかりホールド
DXRacerのFORMULA DXR V2は、ゲーミングにもデスクワークにも最適なロングセラーのゲーミングチェアです。
本体はファブリック製である一方、ヘッドレストとランバーサポートがソフトレザー製にアップグレードされていて、頭部や腰部をしっかりとサポートしてくれます。


人間工学に基づいた設計が施されており、長時間のゲーミングやデスクワークでも快適に過ごせます。
これだけのスペックで約3万円という破格のお値段なのはコスパ最強ですね!



ファブリックで落ち着いた雰囲気を演出しつつ、一部をレザーにすることで高級感もあるデザインになっているのが高評価ポイントです!
- 価格と品質のバランスが最高クラスです。2万円以下のものとは全然違います
- 座面や背もたれがレザーで少し硬めなのが丁度よく、パソコン作業がかなり楽になりました


3位 ニトリ ゲーミングチェア GM704


商品名 | ニトリ ゲーミングチェア GM704 |
メーカー | ニトリ |
定価 | 29,900円 |
素材 | PUレザー |
リクライニング機能 | あり |
アームレストの高さ調整機能 | あり |
- 数少ない「白」を貴重としたゲーミングチェア
- 部屋が明るくなるため女性の部屋作りにも最適
ニトリ ゲーミングチェア GM704は、まだまだ数の少ない「白」を貴重としたニトリ製のゲーミングチェアです。
ゲーミングチェアを設置するとどうしても部屋が暗くなってしまいがちですが、ニトリのゲーミングチェア GM704なら光を反射するので部屋が明るくなり、インテリアとしても優秀です。


機能性も優秀で最大135度のリクライニング機能や高さ・左右を変えることのできるアームレストがついています。
おしゃれで可愛いゲーミングチェアを探している方におすすめですよ!



明るい部屋にゲーミングチェアを設置するならニトリ一択!
- 以前は黒しかなかったので白で出してくれたのは嬉しい!組み立ても簡単でした!
- 可愛らしい色の割に大きめでしっかりした作りなので安定感があります


4位 GTRacing ゲーミングチェア GT002


商品名 | GTRacing ゲーミングチェア GT002 |
メーカー | GTRACING |
定価 | 19,800円 |
素材 | PUレザー |
リクライニング機能 | あり |
アームレストの高さ調整機能 | あり |
- 最大165度のリクライニングができるゆったり設計
- わずか2万円ですべての機能が揃ったコスパ最強モデル
GTRacingのゲーミングチェア GT002は、必要なすべての機能を搭載したコスパ最強のゲーミングチェアです。
腰を支えるランバーサポートや高さ調節機能などがデフォルトでついているのも高評価です。


全9色のカラーバリエーションがあり、部屋のデザインに合わせて選択することができます。
最大の魅力として、最大165度のリクライニングに対応しているのでほぼ横になって寝ることもできますよ!



めちゃくちゃ寝そべられるし、耐久性高いし、なんでここまで安い値段で提供できているのか疑問なレベルです。
- 2万円でお釣りが来るコスパの良さには感服しました
- 思っていたより安定感があり腰と首に当たるクッションもしっかりしていてよかったです


5位 Razer ISKUR


商品名 | Razer ISKUR |
メーカー | Razer |
定価 | 79,860円 |
素材 | レザー |
リクライニング機能 | あり |
アームレストの高さ調整機能 | あり |
- 高密度のフォームクッションで長時間の快適性を確保
- 独自の可動式ランバーサポートを採用
Razer ISKURは、ゲーマーのために特別に設計された最高級のゲーミングチェアです。
人間工学に基づいたエルゴノミックランバーサポートシステムにより、ユーザーの背中の形状に合わせて腰の負担をサポートし、長時間のゲームプレイでも疲れにくい設計となっています。


また、高密度のフォームクッションを使用しており、長時間座っていても快適性が保たれます。
さらに、マルチレイヤードの合成素材を採用しているため、耐久性も非常に高いです。
何よりも高級感のあるデザインとシンプルながらも洗練されたシンボルが目を引くので、おしゃれさも追求したい方はぜひ検討してください!



デザインカッコよすぎ!!置くだけで部屋のランクが上がります
- 衝撃的なフィット感で即購入しました。本当にクオリティ高すぎて買って良かったです
- 海外の体型に合わせて作られているので少し大きいですが、値段の価値はあります


コメント