PCで遊べるアクションゲームは世の中に数えきれないほど存在します。
美少女が主役のゲームや無料で遊べるアクションゲームなど、少し迷っていしまいますよね。
そこで今回は、PCで遊べるおすすめのアクションゲームをランキング形式でTOP13までご紹介します。
アクションゲームならではの、迫力のある戦闘が楽しみたい人は必見です。

>>ジャンル別の人気PCゲームおすすめランキング(別ページへ)
PC向けアクションゲームおすすめランキング
早速、おすすめのアクションゲームを13個ピックアップしてランキング形式でご紹介していきます。
名作のシリーズものや話題の新作など、幅広く紹介しますので参考にしてみてください。
1位 バイオハザードヴィレッジ

ゲームタイトル | バイオハザードヴィレッジ |
公式サイト | バイオハザードヴィレッジ公式サイト |
公式Twitter | バイオハザードヴィレッジ公式Twitter |
運営会社 | カプコン |
ジャンル | ホラーアクションゲーム |
価格 | 4,990円 |
対応OS | Windows/Mac |
- 1人称視点でシリーズ最高クラスのホラーが味わえる
- お化け屋敷のような「ドキッ」とする仕掛けが豊富
バイオハザードのホラー要素と爽快なアクションが存分に味わえるホラーアクションゲーム「バイオハザードヴィレッジ」。

バイオハザード本編シリーズの第10作目となる本作は、「集落」や「お城」を舞台にお馴染みのゾンビやクリーチャーと心臓バクバクの戦闘が楽しめます。
1人称視点でのプレイが可能となり、ホラー感抜群のBGMと合わさることでシリーズ最高クラスの「恐怖」を体験することができます。
また、新たに追加された「敵を突き飛ばす」アクションによって、敵との間合いを作ることが可能となり、戦闘スタイルの幅が広がりました。

緊張感のあるホラーゲームが好きな人に、おすすめです。
- ホラーの雰囲気やゲームデザインが抜群に良い
- 主人公イーサンの操作性が前作より改良されて、機敏な動きができるようになった
- 爽快なアクションとホラー要素のバランスが絶妙
- スキップ出来ない演出があるので、少しテンポが悪い
- 謎解き要素が増えているので、脱出ゲーム感が強すぎる点がマイナス
- 視野角が固定なので少し慣れるまで時間が掛かる
\公式サイトで最新情報をゲット!/
2位 NieR:Automata


ゲームタイトル | NieR:Automata |
公式サイト | NieR:Automata公式サイト |
公式Twitter | NieR:Automata公式Twitter |
運営会社 | スクウェア・エニックス |
ジャンル | アクションRPGゲーム |
価格 | 5,280円 |
対応OS | Windows |
- エイリアンによって支配された地球を奪還する壮大なストーリー
- 感情が揺さぶられる魅力的なキャラクターが多数登場
エイリアンの侵略によって荒廃した地球が舞台のアクションRPGゲーム「NieR:Automata」。


NieR:Automataは、荒廃した地球が舞台となっており、日本の音楽家である岡部啓一氏が手掛けた物悲しくも切ないBGMが、味わいのある世界観を作り出しているアクションRPGゲームです。
刀や槍を使った近接戦闘に、サポートユニットを駆使した遠距離攻撃を織り交ぜて、爽快なコンボ技で敵をなぎ倒していくアクションが魅力です。



悲し気な雰囲気のアクションRPGゲームが好きな人に、おすすめです。
- 接近戦と遠距離戦など、戦闘方法が選べる点が良かった
- 曲や世界観、キャラクターのビジュアルなど全体的に完成度の高いゲーム
- 操作性もよく、スピード感のある戦闘が楽しめる
- ストーリーにあまり魅力が感じられず、意外と中身がスカスカの内容
- カメラワークのおかげで、戦闘に迫力がない
- バグが放置されがちな点は、どうにかしてほしい
\公式サイトで最新情報をゲット!/
3位 モンスターハンターライズ


ゲームタイトル | モンスターハンターライズ |
公式サイト | モンスターハンターライズ公式サイト |
公式Twitter | モンスターハンターライズ公式Twitter |
運営会社 | カプコン |
ジャンル | ハンティングアクションゲーム |
価格 | 3,990円 |
対応OS | Windows |
- シリーズ初の「翔蟲(かけりむし)」を使った爽快なアクションが魅力
- 過去のシリーズに登場したモンスターたちも参戦
最大4人で遊べる協力プレイやシリーズお馴染みのモンスターの「剥ぎ取り」が楽しいハンティングアクションゲーム「モンスターハンターライズ」。


モンスターハンターシリーズ初となる「翔蟲(かけりむし)」を使用した移動や戦闘で、さらなる遊び方の幅が広がったモンスターハンターライズ。
翔蟲(かけりむし)を使った移動では、マップ上層部へのアクロバティックな移動が爽快で、面倒だった移動が大幅に改善されました。
ほかにも、翔蟲(かけりむし)を使った「操竜」アクションで、モンスターを操るなど、全く新しい進化した狩猟体験ができます。



モンハンの新たな狩猟体験をぜひ楽しんでください。
- 翔蟲(かけりむし)を使った移動がパルクールみたいで楽しい
- みんなで陣地を守る防衛戦が面白い
- モンスターの動きを覚えたり、有効な戦い方を見つけていく楽しさがある
- 相変わらず面白いが、ボリュームが足りない気がする
- 複数のモンスターを狩る場合、ひとりではきつい
- モンスターの剥ぎ取りで、欲しい素材が中々手に入らずイライラする
\公式サイトで最新情報をゲット!/
4位 Warframe


ゲームタイトル | Warframe |
公式サイト | Warframe公式サイト |
公式Twitter | Warframe公式Twitter |
運営会社 | Digital Extremes |
ジャンル | アクションゲーム |
価格 | 基本プレイ無料 |
対応OS | Windows |
- 「テンノ」と呼ばれる戦闘種族を使って惑星を駆け回る
- スピード感抜群のアクションが楽しめる
刀やソードを使った近接戦闘とライフルやショットガンを使った遠距離戦闘の両方が楽しめる基本無料のアクションゲーム「Warframe」。


Warframeは、さまざまなアビリティを駆使したスピード感のあるバトルが魅力です。
200種類以上ある武器から自分の戦闘スタイルに合うものを選んで、戦略的なバトルを楽しむことができます。
また、「モッド」と呼ばれるアイテムを使うことで、武器の性能を自由にカスタマイズすることが可能となり、武器を強化していくやり込み要素もあります。



素早い動きのアクロバティックな戦闘が好きな人に、おすすめの無料アクションゲームです。
- 基本無料のゲームなのに、TPSアクションゲームとしてのクオリティが高い
- 美しいグラフィックとスピード感のあるバトルが面白い
- コミュニケーションを取らなくても十分遊べるので、野良チームでも問題ない
- 世界観やストーリーが難しく、理解できない
- ダンジョンの設置物の配置が、同じときがあるので手抜き感はある
- チュートリアル終了後でも何から始めてたらいいのかわからず、少し不親切
\公式サイトで最新情報をゲット!/
5位 ベヨネッタ


ゲームタイトル | ベヨネッタ |
公式サイト | ベヨネッタ公式サイト |
公式Twitter | なし |
運営会社 | SEGA |
ジャンル | アクションゲーム |
価格 | 2,180円 |
対応OS | Windows/Mac |
- しなやかな体術を駆使した迫力の戦闘アクション
- 豊富に用意された武器から好きなものを選んで、様々な戦闘スタイルが楽しめる
天使と悪魔が蔓延る世界を舞台に豪快かつド派手なアクションが魅力のアクションゲーム「ベヨネッタ」。


ベヨネッタは、手足に装備された複数の銃や体術を使って、とめどなく繰り出せる爽快感抜群の近接コンボが魅力です。
ボタンの連打や組み合わせで、誰でも簡単にド派手な攻撃アクションが繰り出せ、とどめの技では少し過激な表現が楽しめます。



ベヨネッタでは、無双ゲームのような爽快感を味わうことができます。
- 簡単操作で迫力満点のアクションが楽しめる
- ストーリーがしっかりと作り込まれているので、先の展開がどうなるのか楽しみながらプレイできる
- テンポのいいバトルなので爽快感がある
- 無駄にボスの体力が高いのは意味がない気がする
- ストーリーと関係のないミニゲームがゲームのテンポを悪くしている
- 解説のないアイテムがあったりと、もう少し丁寧な作り込みが必要
\公式サイトで最新情報をゲット!/
6位 Fate/Samurai Remnant


ゲームタイトル | Fate/Samurai Remnant |
公式サイト | Fate/Samurai Remnant公式サイト |
公式Twitter | Fate/Samurai Remnant公式Twitter |
運営会社 | コーエーテクモゲームス |
ジャンル | アクションRPGゲーム |
価格 | 9,680円 |
対応OS | Windows |
- 江戸時代が舞台の和風テイストなアクションRPGゲーム
- 食事をしたり、町の人と交流して、江戸の町を自由に探索することができる
「型」と呼ばれる戦闘スタイルの刀を使った迫力の間合いバトルが楽しめるアクションRPGゲーム「Fate/Samurai Remnant」。


Fate/Samurai Remnantは、江戸の町を舞台に、ハックアンドスラッシュスタイルの無双ゲームに近い爽快なアクションが魅力のアクションRPGゲームです。
江戸の町を自由に探索、武器のカスタマイズ、ミニゲームなど、フルプライスゲームではあるものの充実したコンテンツで長く遊ぶことができます。



一騎当千の爽快バトルが好きだという人に、おすすめのアクションゲームです。
- 通常攻撃からのコンボ技が迫力があって爽快感もある
- 自動ロックオンなどのON/OFFができるのでゲーム難易度を自分で変えて楽しめる
- 戦闘アクションや装備の強化など、アクションRPGとしての完成度ややり込み要素は高い
- 無双ゲーのはずなのに、想像以上に敵が硬い
- ムービーとロード時間が長いのがマイナス評価でした
\公式サイトで最新情報をゲット!/
7位 Grand Theft Auto V


ゲームタイトル | Grand Theft Auto V |
公式サイト | Grand Theft Auto V公式サイト |
公式Twitter | なし |
運営会社 | Rock star games |
ジャンル | オープンワールドクライムアクションゲーム |
価格 | 5,980円 |
対応OS | Windows |
- 自由度抜群のオープンワールド世界で自分だけの遊び方ができる
- ギャングやマフィアになったような気分が味わえる
飽きることのない豊富なコンテンツと自由度の高い遊び方が魅力のオープンワールドクライムアクションゲーム「Grand Theft Auto V」


数々の賞を総なめにした伝説のオープンワールドクライムアクションゲームであるGrand Theft Auto V。
何でもできる自由なゲーム性とド派手なアクションが魅力のゲームで、
プレイヤーはロスサントスシティの「フランクリン」「マイケル」「トレバー」の3人を操作してストーリーを進めていきます。
オープンワールドの世界を自由に探索し、強盗などの犯罪やショッピングやドライブなどの娯楽が存分に楽しめる作品となっています。



現実世界では絶対に味わうことのできない体験が楽しめる、おすすめのアクションゲームです。
- ストーリーをしっかり進めなくても自由に遊べるゲーム性が面白い
- オープンワールドのマップを車でドライブするだけでも楽しめる
- ショッピングやゴルフなど豊富なコンテンツがあるので、長く遊べる
- ゲームの自由度は高いが、戦闘アクションがもっさりしているので、少しショボい
- オンラインで遊べるPvPの民度が低くて、シングルプレイしかやる気がしない
- 自由すぎて、逆にストーリーを進める気にならない
\公式サイトで最新情報をゲット!/
8位 崩壊3rd


ゲームタイトル | 崩壊3rd |
公式サイト | 崩壊3rd公式サイト |
公式Twitter | 崩壊3rd公式Twitter |
運営会社 | miHoYo Limited |
ジャンル | アクションRPGゲーム |
価格 | 基本プレイ無料 |
対応OS | Windows/iPhone/android |
- 魔法を使った戦闘アクションが楽しめる美少女ゲーム
- コンボ技を絡めたスピード感のある爽快なアクションが魅力
美少女キャラクターたちと共に冒険に出掛け絆を深めることができるアクションRPGゲーム「崩壊3rd」。


崩壊3rdは、ボタン一つで攻撃や必殺技などが繰り出せる簡単な操作が特徴で、爽快感抜群のアクションと美少女キャラクターとのストーリーが楽しめるアクションゲームです。
美少女キャラクターの装備強化や着せ替えなど、戦闘以外にも楽しめる要素が豊富に用意されています。
また、無料のゲームであるにも関わらず、豪華声優陣がキャラクターボイスを担当しており、さらにプレイが熱く盛り上がります。



アクションゲームの操作に慣れていない初心者でも簡単な操作で爽快な戦闘が楽しめます。
- とにかくキャラクターが可愛い
- ストーリーの合間にアニメが見れるのは美少女ゲー好きとしては嬉しい
- 無料で遊べる美少女ゲーとしては、かなりの完成度
- 専門的な会話についていけないときが頻発してストーリーに入り込めない
- 自分のお気に入りのキャラクターが使えない場面が多々ある
- スマホゲームからの移植ゲームなので、UIが操作しにくい
\公式サイトで最新情報をゲット!/
9位 PAYDAY 3


ゲームタイトル | PAYDAY 3 |
公式サイト | PAYDAY 3公式サイト |
公式Twitter | PAYDAY 3公式Twitter |
運営会社 | Starbreeze |
ジャンル | アクションゲーム |
価格 | 4,699円 |
対応OS | Windows |
- ニューヨークを舞台に銀行強盗をするアクションゲーム
- 最大4人で協力プレイが可能なCo-opモードが魅力
友達や家族と協力して銀行強盗が楽しめるガンシューティング要素満載のアクションゲーム「PAYDAY 3」。


PAYDAY 3では、大都市ニューヨークを舞台に、現実では決して味わうことのできない、銀行への強盗や輸送車の襲撃などが楽しめます。
最大4人で協力して遊べるCo-opモードが基本のゲームモードとなり、友達や家族と一緒にプレイが楽しめます。
また、警報を鳴らさずに強盗を行うステルス行動や正面から一気に突破していく戦術など、
幅広い組み合わせの強盗スタイルが魅力で、チームの連携力が試されます。



ハチャメチャな戦闘と協力プレイが好きな人に、おすすめのアクションゲームです。
- 基本的なゲーム性をしっかり残しつつ、高いグラフィックでより楽しめるようになっていた
- みんなで協力しながらワイワイ楽しめるゲームでした
- 強盗の方法を考えたりと、戦略要素も楽しめる
- 銃の性能があまり変わらないので、銃を選ぶ楽しさがなくなった
- レベルアップしたときの説明不足など、所々不親切な作りが気になる
- 前作と比べると、効果音や演出に物足りなさを感じてしまう
\公式サイトで最新情報をゲット!/
10位 Street Fighter 6


ゲームタイトル | Street Fighter 6 |
公式サイト | Street Fighter 6公式サイト |
公式Twitter | Street Fighter 6公式Twitter |
運営会社 | カプコン |
ジャンル | 格闘アクションゲーム |
価格 | 7,990円 |
対応OS | Windows |
- 大人気シリーズ「Street Fighter」がオープンワールドになって登場
- 街行く人々と、お馴染みの戦闘スタイルで白熱のバトルが楽しめる
シリーズ初の試みとなるオープンワールド世界を舞台に、自由な探索とバトルができる格闘アクションゲーム「Street Fighter 6」。


全世界で話題沸騰中の大人気格闘ゲーム「Street Fighter」シリーズの最新作。
今回の作品は、従来の戦闘システムの良さを残しつつ、オープンワールドを舞台にした自由な探索とバトルが思う存分楽しめます。
世界中のプレイヤーと白熱のオンラインバトルが楽しめる「ワールドツアー」モードが搭載されており、
オンラインゲームにありがちな遅延を考慮するためにロールバックネットコードが使用されています。



攻撃アクションの爽快感や演出は期待を裏切らないクオリティなので、格ゲー好きの人に、おすすめしたい作品です。
- 技の出し方が、かなり簡単にできる設定があるので初心者でも楽しめました
- オープンワールドならではの自由度があって開放的な気分になれる
- 前作以上に派手なバトル演出が、さらにプレイを熱くしてくれる
- ワールドツアーモードの移動が面倒くさい
- キャラクターのビジュアルが洋風すぎて馴染めない
- PCスペックによってはフレームレートが下がって不利になる
\公式サイトで最新情報をゲット!/
11位 ダウンタウン熱血物語SP


ゲームタイトル | ダウンタウン熱血物語SP |
公式サイト | ダウンタウン熱血物語SP公式サイト |
公式Twitter | ダウンタウン熱血物語SP公式Twitter |
運営会社 | ARC SYSTEM WORKS |
ジャンル | 2Dアクションゲーム |
価格 | 3,740円 |
対応OS | Windows |
- ヤンキーゲームの金字塔「熱血硬派くにおくん」シリーズの最新作
- お馴染みの横スクロールアクションで自由なケンカが楽しめる
メインストーリーを含めた4つのゲームモードで、白熱のバトルが存分に楽しめる2Dアクションゲーム「ダウンタウン熱血物語SP」。


1989年に家庭用ゲーム機で発売された「ダウンタウン熱血物語」のリメイク版となる本作は、
現代風の高品質なグラフィックへと生まれ変わり、オンラインで友達などと一緒にプレイすることも可能となりました。
また、お馴染みの「マッハパンチ」や「マッハキック」などの必殺技に加えて、
「スクリューボンバー」や「ドリルミサイル」など個性的な必殺技が使用できるようになり、迫力のあるアクションが楽しめます。
ほかにも、ストーリーの進め方によって変わるマルチエンディングや格闘だけが楽しめるモードなど、豊富なコンテンツが用意されています。



簡単な操作で迫力のアクションを楽しみたい人に、おすすめです。
- 懐かしさを感じつつも、時間経過で風景が変わるシステムや育成が新鮮で楽しい
- 基本的な殴る蹴るの操作が簡単で馴染みやすい
- ゲームの自由度がちょうどいいバランスなので、のんびりと遊べる
- 変わらないゲーム性に飽きてしまう
- もっとハチャメチャなバトルが楽しめると思っていたが、そうでもなかった
- 簡単すぎてつまらない
\公式サイトで最新情報をゲット!/
12位 NARAKA: BLADEPOINT


ゲームタイトル | NARAKA: BLADEPOINT |
公式サイト | NARAKA: BLADEPOINT公式サイト |
公式Twitter | NARAKA: BLADEPOINT公式Twitter |
運営会社 | NetEase Games |
ジャンル | バトルロワイヤルアクションゲーム |
価格 | 基本プレイ無料 |
対応OS | Windows |
- 剣技を使って迫力の戦闘アクションが楽しめる
- 最大60人が参加して遊べる近接メインのアクションバトルロワイヤルゲーム
派手な戦闘アクションと近接メインのバトルが新鮮なバトルロワイヤルアクションゲーム「NARAKA: BLADEPOINT」。


NARAKA: BLADEPOINTは、オンライン上のプレイヤーと最大60人で争う剣戟バトルが特徴のバトルロワイヤルアクションゲームです。
プレイヤーは、様々なスキルを持った「武者」と呼ばれるキャラクターの中から好きなキャラクターを選んで、
最後の一人になるまで戦い続け、勝利を目指します。
また、剣戟バトルならではの斬撃演出やスピード感のあるコンボ技が、さらにバトルを熱くさせてくれます。



キャラクターデザインも魅力的で、何とも言えない色気を醸し出したキャラクターが多数登場します。
- クロスプレイにも対応しているのでインゲームに時間を要さない
- 遠距離武器もあるが、絶妙な調整でゲームバランスが良い
- ガンシューティング系のバトロワ経験者でも楽しめた
- ガチ勢にボコボコにされて一気にやる気が無くなった
- チーターが多いので、どうにかしてほしい
- じゃんけんのような近接バトルに大した駆け引きはなかった
\公式サイトで最新情報をゲット!/
13位 BattleBit Remastered


ゲームタイトル | BattleBit Remastered |
公式サイト | BattleBit Remastered公式サイト |
公式Twitter | BattleBit Remastered公式Twitter |
運営会社 | アクティブゲーミングメディア |
ジャンル | アクションゲーム |
価格 | 2,100円 |
対応OS | Windows |
- 重火器や戦車を使用した大規模な戦闘が楽しめる
- 低スペックのPCでも大規模なオンラインバトルが楽しめるように設計されたゲームデザイン
FPS視点で大規模な現代戦が楽しめるアクションゲーム「BattleBit Remastered」。


BattleBit Remasteredは、大規模戦闘のさらにその上をいく最大254人で遊べる超大規模戦闘が魅力のアクションゲームです。
FPS視点での重火器や戦闘機を使った現代戦を楽しむことができ、20種類以上のマップや40種類以上の武器、6つのクラスが選べるなど、圧倒的なボリュームで飽きることなく遊べます。
少人数での戦闘ではないので、自由な立ち回りやオリジナルの戦術で気軽にプレイすることが可能です。



8人まで分隊を組んで遊べるので、友達や家族と一緒に盛り上がれること間違いなしです。
- リアルさはないけど、低スペックのPCでも大規模な戦闘が楽しめた
- 色々なゲームモードがあるので、飽きずに長く遊べる
- 登場する武器や戦闘車両は作り込みがしっかりしている
- 全体的にダイナミックさや迫力に欠ける
- ゲームデザイン的に敵の視認が難しいなど、やや不便さを感じる
- ゲームモードによっては過疎っている
\公式サイトで最新情報をゲット!/
コメント