スマートフォンやタブレットのアプリゲーム市場はますます進化を遂げ、多くの新しいゲームが登場しています。
その中でも、一度購入するだけで追加課金なしで楽しめる「買い切り有料アプリゲーム」は、無料アプリよりクオリティが高いことが多く、ゲーマーから高い評価を受けています。
そこで、この記事ではおすすめの買い切り有料アプリゲーム10個を厳選してランキング形式でご紹介します。

2023年にリリースしたスペースファンタジーRPG。
PCでもスマホでもがっつり遊べる超大作です。

崩壊スターレイルは無料で遊べる美麗グラフィックのゲームです!
おすすめ有料アプリランキングTOP10
早速、おすすめの有料アプリゲームをランキング形式でご紹介していきます。
人気タイトルから完全オリジナルのものまで幅広くご紹介していくので、ぜひ参考にしてくださいね。
1位 マインクラフト


アプリタイトル | Minecraft |
公式サイト | マインクラフト公式サイト |
公式Twitter | マインクラフト公式Twitter |
運営会社 | Mojang |
ジャンル | サンドボックス |
価格 | iPhone:1,000円 Android:950円 |
対応OS | iPhone/Android/Windows/Mac |
- 5,500万人のプレイヤーがいる超人気タイトル
- 自由度が高く、自分だけの世界を作り上げることができる
マインクラフトは、ブロックを組み合わせて様々なものを作り出すサンドボックス型のゲームです。
ゲームの目的は特に定められておらず、プレイヤーの創造力と想像力が試される作品となっています。


マルチプレイヤーモードを利用すれば、友達と一緒に大規模な建築物を作ったり冒険したりすることが可能です。
シンプルながらも奥深いゲームシステムが高く評価され、世界中の多くのプレイヤーから愛されています。



有料アプリで常にセールス1位!1位にふさわしいボリュームです!
- 流石は有料一位!クリエイティブが好きな人にはこれ以上向いているゲームはない
- 建築だけしたい人用にクリエイティブ、生活と冒険用のサバイバルと棲み分けができて良い
- チートやその他設定も充実しているので、建築が苦手なプレイヤーでも十分楽しめる
- スマホの場合、操作が非常にしにくい。プレイしていてストレスが溜まる。
- かなり容量を使うのか、スマホが一気に重くなる
2位 モンスターハンターストーリーズ


アプリタイトル | モンスターハンターストーリーズ |
公式サイト | モンスターハンターストーリーズ公式サイト |
公式Twitter | なし |
運営会社 | CAPCOM |
ジャンル | RPG |
価格 | iPhone:2,600円 Android:2,600円 |
対応OS | iPhone/Android |
- モンスターを仲間にして冒険するRPG
- モンスターハンターシリーズの新ジャンル
モンスターハンター ストーリーズは、大人気のモンスターハンターシリーズの新しい試みとして登場したRPGゲームです。
プレイヤーは「ライダー」として、モンスターを仲間にして冒険を進めていきます。
仲間にしたモンスターを育てる要素もあり、自分だけのモンスターと最強チームを育て上げる楽しさも味わえます。


豊富なストーリーとモンスターハンターシリーズならではの迫力あるモンスターたちとのバトルが魅力的です。



ドラクエジョーカー的なシステム!RPG好きにおすすめです!
- 武器や装備、育成などTHEモンハンのRPGという感じで大好き
- 3DSでやっていたがアプリでもやっぱり神ゲー
- 新しいモンスター・オトモン、新マップなどを追加して欲しい
- アプデをしてくれないと飽きてしまう
3位 ドラゴンクエストV 天空の花嫁


アプリタイトル | ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁 |
公式サイト | ドラゴンクエストⅤ公式サイト |
公式Twitter | なし |
運営会社 | スクウェア・エニックス |
ジャンル | RPG |
価格 | iPhone:2,400円 Android:2,400円 |
対応OS | iPhone/Android |
- シリーズ屈指の感動的なストーリー
- 主人公の生涯を追体験できる名作
ドラゴンクエストV 天空の花嫁は、ドラゴンクエストシリーズの中でも特に評価の高い作品の一つです。
買い切り版がリリースされたことで、スマートフォンで手軽に遊べるようになりました。
冒険の中での出会いや別れ、さらには結婚や子育てなど、人生の様々な節目をゲーム内で体験することができるシリーズでも特殊なシナリオとなっています。
感動的なストーリーと、プレイヤー自身の選択によって変わる物語の展開が、多くのファンから愛されています。
ビアンカとフローラ派の論争はゲーム界でも一生尽きない話題なので、未プレイの方は一度はプレイするべきです。



不朽の名作です。ちなみに、筆者はビアンカ派です。
- 天下のドラゴンクエスト、無料ゲームとは訳が違う完成度です
- メイクとしての出来は非常に良く、SFC版で遊んだ世代も楽しめると思います
- モンスターブローチがあるため、過去1/256属のモンスター勧誘を諦めた方にも勧めたい
- ステータスの表示画面でキャラクターの顔のアップの表示が無くなってしまったのが残念
- 操作性がどうしてもゲーム機より悪くなる
4位 喫茶ブレンド物語


アプリタイトル | 喫茶ブレンド物語 |
公式サイト | 喫茶ブレンド物語公式サイト |
公式Twitter | なし |
運営会社 | カイロソフト |
ジャンル | シュミレーション・経営 |
価格 | iPhone:800円 Android:800円 |
対応OS | iPhone/Android |
- 懐かしの喫茶店を経営し、オーナーとしての夢を実現
- 有料ゲームでトップクラスの人気を誇る経営シュミレーションゲーム
喫茶ブレンド物語は、プレイヤーが喫茶店のオーナーとなり、自分だけの店を経営するシミュレーションゲームです。
まずは、カウンター席やテーブル席を設置し、お客さんのニーズに合わせたドリンクや料理を提供していきます。
コーヒーや紅茶をベースに、さまざまな材料を組み合わせて独自のドリンクメニューを作成することが可能です。


セットメニューの作成や品評会での評価を受けることで、店舗の評価を上げたり、新しい街での移転や拡大を通じて、さらなる経営に挑戦できるので、経営の基礎を学ぶのにも役立ちます。



結構頭使わないとダメなので、ゲームしながら経営の勉強ができます
- 空き時間にサクサクプレイできるシンプルさが癖になる
- 試行錯誤が求められるゲーム性とドット絵の組み合わせが完璧。非常に満足感のある作品です。
- お金を支払ってゲームを買う価値のある、まさに優良(有料)コンテンツです
- 二週目以降の引き継ぎ要素がそこじゃない感がスゴイ
- 商品数が若干少ない気がする。面白いんだけど惜しい
5位 テラリア


アプリタイトル | テラリア |
公式サイト | テラリア公式サイト |
公式Twitter | テラリア公式Twitter |
運営会社 | SPIKE CHUNSOFT |
ジャンル | サンドボックス |
価格 | iPhone:800円 Android:550円 |
対応OS | iPhone/Android |
- 世界的にヒットした2Dサンドボックスアクションゲーム
- 自由度の高い世界での冒険とクラフト
テラリアは、2Dのサンドボックスアクションゲームで、プレイヤーは自由に世界を探索し、アイテムを集めてクラフトすることができます。
地下深くには強力なモンスターや貴重な資源が隠されており、探索の度に新しい発見があります。


ゲームの世界は非常に広大で、様々なバイオームやダンジョンが存在します。
さらに最大4人のアドホックマルチプレイに対応しているので、同じワールドでの同時プレイも楽しめますよ。



テラリアは自由度が高く、探索やクラフトが楽しい!マイクラと比べて冒険色強めって感じです!
- 正直この値段でできること自体が凄いと思うぐらいボリュームがある
- 戦闘、採掘、建築、収集、探検、釣り等、様々な事ができ良い意味で終わりが見えない
- マルチ対応で友人とするのも良し、マイペースに進めるも良しの最高のゲーム
- あまりにもスマホでの操作性が悪すぎる
- ゲーム自体は最高なので文句はないが、端末によっては遊べたもんじゃないと思う
6位 Deemo


アプリタイトル | Deemo |
公式サイト | Deemo公式サイト |
公式Twitter | Deemo公式Twitter |
運営会社 | Reyark |
ジャンル | リズムゲーム |
価格 | 基本プレイ無料 ※元有料、追加楽曲は課金 |
対応OS | iPhone/Android |
- 感動的な音楽とストーリーの親和性がスゴイ
- ピアノを弾いているかのような直感的な操作性
Deemoは、感動的な音楽と物語が魅力のリズムゲームです。
主人公Deemoと少女の成長を中心にした物語を進めながら、様々な楽曲を楽しむことができます。


感動的な音楽と物語のハーモニーが、このゲームの最大の魅力となっており、一昔前には大々的にブームとなりました。
元々は有料アプリでしたが、現在はダウンロードと数曲まで無料でプレイできるので、まずは無料プレイであそんでみて面白ければ課金してストーリーを追ってみてください。



一言、とっても「キレイ」な作品です。
- ストーリーやゲームを進めていくうちに新しい楽曲が解放されたり、探索要素で遊んだりと見事にハマった
- 無料なのか?と思えるぐらいの1曲1曲のクオリティが高く満足です
- タッチバグ(無反応、多重反応)の多さが他音ゲーに比べ異常だ
- 曲によってバグが起こりやすい譜面と起こりにくい譜面があってストレス
7位 マーセナリーズサーガ3


アプリタイトル | マーセナリーズサーガ3 |
公式サイト | マーセナリーズサーガ3公式サイト |
公式Twitter | なし |
運営会社 | RideonJapan |
ジャンル | シュミレーションRPG |
価格 | iPhone:100円 Android:無料 ※Androidは第7章まで無料プレイ可能 |
対応OS | iPhone/Android |
- 本格的なタクティカルシミュレーションRPG
- やりこみ要素が満載特殊なフリーバトルや隠し要素も存在
マーセナリーズサーガ3は、前作「マーセナリーズサーガ2」の人気を受けてリリースされた本格タクティカルシミュレーションRPGです。
クォータービューのマップ上で、ドット絵のキャラクター達を操作するSRPGとして、プレイヤーは様々なAIによって的確に攻撃してくる手強い敵とのバトルを楽しむことができます。
続編が出ている人気シリーズだけあって重厚な深みのあるストーリーが魅力的です。
人気タイトルがスマホで100円で遊べると考えるとコスパ抜群なのは間違いないでしょう。
なお、Android版アプリは7章までが無料体験版となっており途中まで無料で遊ぶことができます。



とにかくコスパが良い!なんでこれ100円で遊べるんだろうってレベルの作り込みです。
- 低価格でたっぷり遊べるコストパフォーマンスの高さは大きな魅力だと思う
- 名作『タクティクスオウガ』へのインスパイアが感じ取れる
- “ヘイト値”や“召喚スキル”の追加で戦略性がアップしたのも良いポイント
- 戦闘フィールドのビジュアルがごちゃごちゃしている
- 視点変更機能がないため、ユニット密集地帯では誤認や誤操作の危険性大
8位 ダンジョンスクワッド


アプリタイトル | Dungeon Squad |
公式サイト | なし |
公式Twitter | なし |
運営会社 | GameCoaster |
ジャンル | アクション・タワーディフェンス |
価格 | iPhone:700円 Android:700円 |
対応OS | iPhone/Android |
- 魔界の再建を目指す魔界目線での冒険
- 戦略的なターン制バトルが熱い
ダンジョンスクワッドは、終わりなき勇者の侵攻によってダンジョンが廃墟と化し、魔界が破壊された世界を舞台にしているアクション&タワーディフェンス型ゲームです。
光に支配された惑星で、プレイヤーは一人でその惑星に侵攻します。


勇者たちを倒し、彼らをいけにえにして仲間の魔物を召喚し、奪った装備で武装します。
さらに、強い力を手に入れることで、魔界の魔神たちからの祝福を受けることも可能です。魔神と魔物の力を組み合わせて、巨大な勇者たちを打ち倒す冒険がプレイヤーを待っています。



魔界サイドで戦うコンセプトが良い!700円で一か月余裕で遊べたので驚きました。
- 堕落勇者のランダムで覚えられるスキルや基礎ステータスがありやり込みが尽きない
- 模索しながら パーティを組むのがとても楽しく2カ月以上のめり込んでます
- ラスボスが追加され一部の陣形がもはや縛りプレイの苦行へ変貌した
- どのキャラを選択しても最終的には不死を絡めた似たような構成になる1パターンゲー
9位 SOULVARS


アプリタイトル | SOULVARS |
公式サイト | SOULVARS公式サイト |
公式Twitter | なし |
運営会社 | ginolabo |
ジャンル | RPG |
価格 | iPhone:400円 Android:400円 |
対応OS | iPhone/Android |
- GooglePlay2022インディゲーム賞受賞作品
- 革新的なバトルシステムとダイナミックなドット絵アニメーションが魅力
SOULVARS(ソウルヴァース)は、現代を舞台にしたハードボイルドなストーリーが特徴の本格RPGゲームです。
「ソウルビット」と呼ばれる手札を組み合わせて発動する100種類以上の「アーツ」と手札をコントロールする「アビリティ」を使用して、これまでに無い「デッキビルド」×「RPG」のゲーム体験を体感できます。


縦持ちスマホ操作でシンプルかつ爽快感のあるバトルができ、育成やダンジョン探索、アイテム収集などの要素も搭載されているため、やり込み要素満載です。
ゲーム内に課金要素は無く、クリア後のやり込みまで含めて50時間〜100時間遊べる大作です。



インディゲームとして複数の賞を受賞している作品!カードゲームとRPGがマッチしたシステムがめちゃおもろかったです。
- スマホゲーも購入ゲームも詰みがちなのですが久しぶりに「ゲームをやった」気分になれました
- 2日ほど徹夜どハマりしました。世界観がサイコーです
- 技のエフェクトが綺麗で暗い世界を表現するドットが素晴らしい!
- 文字の読みにくさが半端ない。字が小さすぎるし黒背景に青字なんて見えません。
- 別のソウルを育てようとしても一気にステータスが下がりすぎてキツイ
10位 The Room


アプリタイトル | The Room |
公式サイト | The Room公式サイト |
公式Twitter | なし |
運営会社 | Fireproof Games |
ジャンル | 謎解き・脱出 |
価格 | iPhone:260円 Android:260円 ※無料版あり |
対応OS | iPhone/Android |
- 数百円とは思えない謎解き要素の充実度
- リアルなグラフィックとサウンドで没入感が高い
The Roomは、謎解き要素が豊富なアドベンチャーゲームです。
ゲームのグラフィックは非常にリアルで、サウンドも高品質。
謎解きの難易度はやや高めですが、ヒントもありますし、自力で解決した時の達成感は格別です。
緻密に作られたゲームデザインと、引き込まれるストーリーが魅力的な作品と言えるでしょう。
なお、第一章まで無料で遊べる無料版が配信されているため、まずはそちらで遊んでみることをおすすめします。



世界観の作り込みがとにかくすごい!
- 金額に対してボリューミーでかなり長く遊べました。脱出ゲームが好きな方にはとてもオススメです。
- グラフィックが奇麗で謎解きの難易度もちょうどよく、3Dパズルも新感覚で面白い
- 悩んでいるとヒントボタンが出るのでサクサク進められるのが良い
- バグがありゲームが進行できなかったので修正してもらいたい
- 無料で遊べるなら神ゲーだけどわざわざお金を出したくはない
コメント