この記事ではパン@ブルークリエイターからリリースされた育成シミュレーションゲーム「モンスターカンパニー」を実際にプレイした結果をレビューしていきます。

現在バトルマップ(第1部)Grade★12までプレイ済みです。
忖度なくプレイ感をレビューしていきますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
モンスターカンパニーとは

ガチャを引くことでかわいいモンスターを入手することができ、入手したモンスターを育成したり、バトルさせたり、派遣しながら会社を発展させていきます。
ちなみに、ガチャと言っても課金する必要はなく、ガチャを引くのに必要なアイテムはバトルや派遣で入手することが可能です。
攻略が進むとガチャチケットを大量に入手出来るようになるので、ガチャを引く爽快感を存分に味わうことができますよ!

派遣は放置要素で、キャラを派遣し一定時間が経過すると資金・ガチャチケット・エナジーを入手出来ます!


本作最大の特徴はやり込み要素の多さです。
また、コンテンツは豊富ですがシステム自体はどれもシンプルです。続けやすいやり込み要素に仕上げられているので、カジュアルにゲームをプレイしたい方にはピッタリのゲームだと思いますよ!



ストーリーやコラボキャラ集めなど、コンテンツはまだまだ用意されています!
モンスターカンパニーのいいところ
まずは、実際にプレイした私が感じているモンスターカンパニーのいいところを3つご紹介していきます。
大量のキャラを集められるコレクション要素が楽しい


モンスターカンパニーをプレイしていて個人的に1番面白かったのがキャラ集めです。
序盤は、入手出来るキャラのレアリティが低くガチャチケットも中々溜まりませんが、プレイすればするほどガチャチケットの入手量がインフレしていくので、テンポ良くキャラ集めを楽しめましたね。
また、本作のキャラはレアリティが1段階違うとステータスも大幅に変わります。コレクションを楽しんでいるだけでどんどん強くなれるので、キャラ集めを苦に感じることは全然なかったです!



第1部のキャラはN~LXR+の14段階・第2部のキャラはHV~Tier3の15段階にレアリティが分けられています。
手軽に戦略性を楽しめるシンプルなバトルシステム


本作では最大3人のキャラを編成して戦います。
バトルシステムは非常にシンプルで、敵と味方が1回ずつ攻撃し総合ダメージが高い方の勝利というものです。
プレイヤーが行うことはキャラの編成だけで、バトルは全て自動で行われるので手軽さはピカイチですね(バトル中に画面をタップするとバトルスピードを上げられます)。


シンプルと言っても戦略性がないわけではなく、キャラには属性やスキルが付与されており、それらを駆使することで低い戦力でも勝つことができます!
といっても複雑なスキル効果は全然ありません。戦略要素が苦手な私でも全然楽しめたので、初心者の方でもプレイに支障はないと思います!



属性相性の影響がかなり大きいので、バトルで勝てない時は編成キャラの属性を見直してみるのがおすすめです!
放置でも手動でも遊べる




本作には、派遣というキャラを派遣して一定時間が経過すると資源・ガチャチケット・エナジーを入手出来るコンテンツが存在しています。
ちなみに、派遣クエストはホーム画面の看板娘をタップすると1タップにつき1秒クリアにかかる時間を短縮できます。がっつりプレイする時は短時間派遣でタップしながら資源を稼いで、長時間プレイ出来ない時は長時間派遣で資源を稼げるので、手動でも放置でも楽しめるのは個人的に嬉しかったポイントですね。



短時間派遣は最短10秒、長時間派遣は確認できる範囲では10時間まで用意されていました!
モンスターカンパニーの不満点
次に、モンスターカンパニーをプレイしていて不満だなと思った点をご紹介していきます。
無課金だとダイヤの入手が難しい


モンスターカンパニーにはダイヤガチャが存在しており、このガチャからは特別な看板スキンを入手することができます。
ダイヤの入手手段ですが、配布・特定ランクに到達・キャラのコンプリート報酬・モンカニタワーなどになります。配布やモンカニタワー以外は1度きりの要素なので、溜めるのも大変だなと個人的には思いました。


ただ、看板スキンは入手したからと言って劇的に効率や強さが変わるわけではありません。
正直誤差レベルの差で、どちらかというと看板娘を好きな可愛いキャラに出来る!という側面が強いので、そういった点が気にならない方であればダイヤの入手量に関してはあまり気にならないと思います。



看板スキン1体(レベル1)の効果量は、待機中の自動上昇ボーナス+1%・ログインボーナス上昇1.01倍です。
ある程度キャラを集め終わると作業ゲーになってしまう


バトルマップ第1部・第2部の攻略やガチャレアリティの開放など、コンテンツは豊富に用意されていますが、キャラ集めがある程度終わってしまうと同じ作業の繰り返しになってしまいます。
プレイすればするほど会社が発展しキャラが強くなっていくシステム上、達成感が無いわけではありませんが、大きな目標が無くなってくるとその達成感も小さくなってしまうのかなと思います。



サブゲーとしてコツコツプレイするくらいの遊び方が個人的には丁度良かったですね!
モンスターカンパニーはこんな人におすすめ!


モンスターカンパニーをおすすめできる方はこのような方です。
- コレクションゲームが好きな方
- やり込めるゲームを探している方
- 手軽にプレイできるゲームを探している方
150種類以上のキャラを無料ガチャを引きまくりながら集められるので、コレクションゲームとして非常に面白いです。
また、レベル99999まであげられる育成要素や会社の発展要素がある為、とことんやり込むことも可能ですね!



オートバトルやスキップ機能が完備されているので、テンポ良くかつ快適にプレイ出来ますよ!
逆に、おすすめできない方はこのような方です。
- 本格的な経営シミュレーションを楽しみたい方
- 周回要素が苦手な方
経営シミュレーションといってもどちらかというとキャラの育成がメインなので、本格的な経営シミュレーションを楽しみたい方にはおすすめしにくいです。
また、一定以上進めると同じ作業の繰り返しになってしまうため、周回要素が苦手な方にもおすすめしにくいと思います。




- コレクション要素が豊富
- 手軽さと戦略性の両立
- 放置プレイも手動プレイも可能
- 無課金だとダイヤの入手が難しい
- 作業ゲーになる時期がある
コメント