『黒い砂漠』は、韓国発のMMORPG(多人数同時参加型オンラインゲーム)です。
高い自由度と綺麗なグラフィックで、発表当時は高い評価を受けました。しかし、現在はサービス終了が噂されています。
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2023/12/face-2.png)
「今から始めてみたいけど、本当にサービス終了するのか?」と不安に思う声も多い状態です。
- 『黒い砂漠』はサービス終了の可能性があるのか
- サービス終了が心配されている理由は何か
上記を徹底考察していきます。
黒い砂漠サービス終了をウワサされる原因
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2025/02/black-desert-1-4.jpg)
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2025/02/black-desert-1-4.jpg)
高い評価と人気がある『黒い砂漠』ですが、なぜサービス終了を噂されているのでしょうか?
過去にプレイしていた方の声や実際の告知情報を見ると、主な理由は以下の3つに絞られてきます。
運営元の変更
『黒い砂漠』は、2020年に運営元が変更になりました。
Pmangでの運営終了と同時に、開発元であるPearl Abyssの直営に変わっています。
外部リンク:黒い砂漠運営サービス移管のお知らせ
多くのPCゲームは運営元の変更があると、そのまま規模を縮小してサービス終了してしまう事例が多いです。
プレイヤーから心配の声が上がったのはこの変更がきっかけと見られます。
また、運営元変更の際には「Pmangでのサービスを終了」という文面で通知されました。
この通知から『黒い砂漠』そのものが終了する誤認が広まった可能性が高いです。
2025年現在も、Pearl Abyssが『黒い砂漠』のサービスを継続しています。
ユーザー数の減少
『黒い砂漠』で遊んでいるユーザー数の減少も噂の元になっています。
近年は新しい無料ゲームがどんどんリリースされるため、ユーザー数の確保はどの会社も苦慮しています。
『黒い砂漠』を遊んでいたが引退してしまったユーザーからは、このような意見が多いです。
- 他のPCゲームに比べて課金が高額になる
- よく似た競合ゲーム『Lost Ark』がリリースされたため、そちらに移動した
- サーバーが不安定でプレイが困難など、環境に不満を持つユーザーが多かった
私も初めてのPCゲームとしてこのタイトルを遊びましたが、初心者にとっては操作が複雑に感じる面が多く感じました。
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2023/12/face-2.png)
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2023/12/face-2.png)
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2023/12/face-2.png)
グラフィックが綺麗な分、パソコンもそれなりのスペックが必要です。
初心者が軽い気持ちで入るには、少し敷居が高めと言えるでしょう。
中国で『黒い砂漠モバイル』がサービス終了
スマホ向けの『黒い砂漠モバイル』が、2025年1月に中国でサービス終了の告知が出ています。
あくまで中国でのサービス終了ですが、ここから他の国もどんどんサービス終了してしまうのでは……と心配の声が多い現状です。
外部リンク:黒い砂漠モバイルが中国から撤退
しかし、PC版『黒い砂漠』は中国でもサービスが継続されています。
日本ではPC版『黒い砂漠』も『黒い砂漠モバイル』も積極的にアップデートが実施されている状態です。
こちらも「中国でのモバイル版サービス終了」が『黒い砂漠』全体のサービス終了と誤認されてしまった可能性が高いでしょう。
黒い砂漠の現状は?
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2025/02/black-desert-1-1.jpg)
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2025/02/black-desert-1-1.jpg)
ここまでは『黒い砂漠』のサービス終了が噂されている原因について解説しました。
それでは、現状はどうなっているのでしょうか?
- 運営元が変わってから環境は改善されている
- 自由度の高いプレイスタイルを実現可能
- スマホ向け『黒い砂漠モバイル』も日本では稼働中
上記のように、実際はどんどん遊びやすいゲームになっている傾向が見えます。
強くなりやすい環境が整うなど、初心者への敷居も低くなっているようです。
PC版『黒い砂漠』と『黒い砂漠モバイル』をプレイしていた私の体験も添えて、『黒い砂漠』の現状についてお伝えします。
プレイ環境が改善されている
運営元が変わった2020年頃から、プレイ環境は改善されています。
開発元であるPearl Abyssが直営する形になったため、ユーザーのフィードバックが反映されやすくなり、アップデートの頻度も増加しました。
新しいコンテンツも追加されているため、長く遊んでいても飽きにくい環境です。
実際に、2024年12月には新しいクラスが追加されました。2025年1月以降もイベントやキャンペーンが実施され、積極的に動いている印象です。
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2023/12/face-3.png)
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2023/12/face-3.png)
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2023/12/face-3.png)
週1でアプデがあるMMORPGは黒い砂漠くらいだと思います。
外部リンク:黒い砂漠アップデートのご案内
運営元の変更により、むしろ遊びやすい環境に変革していると言えます。
高い自由度で好評を維持している
『黒い砂漠』の本来の魅力である、高い自由度が変わらず好評を受けています。
陸地に限らず川や海も全て繋がっている広大なマップは、歩いているだけでも冒険気分を楽しめます。
さらに、戦闘ではなく採集・生産でキャラクターのレベルを上げることが可能です。つまり、戦わなくても異世界の生活を楽しみながらレベルアップしていけます。
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2023/12/face-3.png)
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2023/12/face-3.png)
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2023/12/face-3.png)
実際に私は広いフィールドをのんびり歩き回って、気が向いたら釣りや採掘をするプレイスタイルで楽しんでいました。
4Kを超える画質で広がるマップで、剣と魔法のあるファンタジー世界にしっかり没入できます。
また、自分の分身として動かすキャラクターの作成にも、高い自由度が反映されています。
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2025/02/black-desert-1.jpg)
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2025/02/black-desert-1.jpg)
クラス(職業)は始めから自由に選択でき、順次新しいものが追加されます。
体型や骨格だけでなく、ボイスや髪のツヤまでカスタマイズ可能です。
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2023/12/icon.png)
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2023/12/icon.png)
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2023/12/icon.png)
キャラクリエイトが大好きな私は、あらかじめ考えた設定に合う外見を思う存分作りこめました。
私は、¥その日動かしたいキャラクターで気まぐれに遊んでいました。
キャラクターごとに得意分野を絞って活動できるのも面白いポイントです。
こだわって作ったキャラクターと異世界を冒険すれば、楽しさも倍増です。
日本ではモバイル版もサービス継続中
スマホ向けアプリ『黒い砂漠モバイル』も、日本では活発に動きつづけています。
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2024/12/black-desert-mobile-review.png)
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2024/12/black-desert-mobile-review.png)
MMORPGにあまり慣れていない私にとっても、『黒い砂漠モバイル』はかなり遊びやすいゲームでした。
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2025/02/black-desert-3.jpg)
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2025/02/black-desert-3.jpg)
上の画像は『黒い砂漠モバイル』で実際に撮影したスクリーンショットです。
スマホゲームではなかなか見ない、高クオリティのグラフィックが維持されています。
- メインストーリーがはっきりしているので、クエストをこなせば確実にレベルアップできる
- オートプレイ機能が搭載されているため、放置していても強くなる
- 無課金でも十分に楽しめる
ここに挙げた魅力はほんの一例です。
キャラクリエイトや探索範囲の自由度はPC版よりも少し下がります。
しかし、初心者がMMORPGを遊ぶきっかけにするにはとても良いタイトルと言えます。
【まとめ】黒い砂漠はまだまだ続く!
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2025/02/black-desert-2.jpg)
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2025/02/black-desert-2.jpg)
今回は、PC向けMMORPG『黒い砂漠』にサービス終了の可能性があるか考察しました。
- 運営元の変更、ユーザー数の減少でサービス終了が心配されていた
- 現在はプレイ環境が整い、新しいコンテンツも最近追加されている
- 終了の告知が出ていたのは「旧運営元でのサービス」と「中国でのモバイル版サービス」
『黒い砂漠』は、変わらずPC向けMMORPGの代表格になっています。
サービス終了の告知はありません。積極的に更新されている現状を見ても、まだまだ続いていくと見てよいでしょう。
「MMORPGを始めてみたいけど、スペックの高いパソコンは持っていないし、上手く遊べるかな……」
かつての私のようにお悩みの方には、まずスマホで遊べる『黒い砂漠モバイル』もおすすめです。
剣と魔法の王道ファンタジー世界、自由度の高い遊び方にハマったら、ぜひPC版『黒い砂漠』をプレイしてみてください!
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2023/10/pc-mmorpg.png)
![](https://uta-macross.jp/wp-content/uploads/2023/10/pc-mmorpg.png)
コメント