ゲーミングライフは、スマホゲームやPCゲーム、ゲーミングデバイスなどの情報をゲーマーの皆さまにお届けするゲーム系総合情報サイトです。
このページでは、当サイトのコンテンツ制作ポリシーをご説明します。
ゲーミングライフの運営理念
ゲーミングライフでは、3つの運営理念を掲げて運営しています。
- 実際にゲームをプレイして正直にレビューする
- ゲームの悪い部分も包み隠さず発信する
- ゲーム業界の発展に可能な限り貢献する
誰でもサイトを作れるようになった今のご時世、ゲームの情報を発信するレビューサイトは数多く存在します。
ゲーミングライフは、必ずゲームの内容にしっかりと目を通し、システムを理解し、ユーザーからの評判までをチェックした上でゲームを選定しています。
ゲーミングライフを通して本当に面白いゲームが少しでも皆様の目に触れて、プレイ人口が増加し、そのゲームにお金が落ちることでコンテンツが継続してくれることこそが私個人の願いです。
ゲーム業界を少しでも支えられるよう頑張って運営してまいりますので、ご声援の程よろしくお願いいたします!
ランキングの選定基準
ゲーミングライフでランキング記事を制作する際は、以下の選定基準を基に総合的に順位を決定しています。
- ゲーミングライフ運営メンバーによる評価
- 記事タイトルとのマッチング度
- App Store/Google Playストアのユーザーレビュー
- 運営会社の信頼性
- リリース日
- ゲームタイトルの知名度・話題性
ランキング記事では定期的に順位の変更、タイトルの追加・削除などを行っています。
期待の新作だとしてもリリース後の評価が振るわなければ相応の順位に変えるなど、総合的に評価して常に最適な掲載位置になるよう努めております。
ゲーミングライフのコンテンツ制作体制
ゲーミングライフは、スマホゲーム(ソシャゲ)・PCゲーム・NFTゲーム・ゲーム配信・ゲーミングデバイス・ゲーム回線などの各ゲームに特化したライターが各々のプレイ経験や専門的な知識に基づき、また必要に応じて専門家の監修やゲーム会社から指導を受けながら執筆・編集を行っています。
スマホ&PCゲーム・ゲーミングデバイスにおいてはより深い知識が必要となるため、「RPG専門ライター」「ゲーミングPC専門ライター」のようにジャンル・製品ごとに細分化して担当ライターが就いております。
ゲーミングライフ編集長からのコメント
ゲーミングライフでは、ゲーマーの皆様に最高のゲームを見つけてもらうべく運営しております。
編集長の私も20年間以上ゲームを続けてきているガチのゲーマーですが、どうしても自分ではプレイしないゲームのジャンルがあります。ゲーマーの方に情報をお届けするのに、プレイしたことのないゲームの情報をお届けする訳にはいきません。
そこ行き着いたのが各ジャンルに精通したゲーマーにゲームタイトルを選定&執筆していただく現在のスタイルです。
ゲームの情報は実際にプレイしているゲーマーがお届けする。そうすることで、サイトに辿り着いたゲーマーの皆様にも「ゲーミングライフは信頼できるから次も参考にしよう」と思っていただき、リピーターになってもらえると信じています。
今後も継続して、本気で面白いスマホゲーム・PCゲームの情報や役立つゲーミングデバイスの情報をお届けしていきます。
ゲーミングライフのコンテンツ制作フロー
ゲーミングライフでは、いくつもの工程を経て記事を制作しております。
ここでは、最も記事数の多いゲーム系ランキング記事の制作フローをご紹介します。
より多くの方に記事をお届けするためには、適したキーワードを選定する必要があります。検索数やトレンドなどをチェックし、記事を作るにふさわしいキーワードをピックアップします。
キーワードにおけるユーザーニーズをより深く理解するため、競合調査やユーザーリサーチ、および必要に応じてゲーム会社への取材を行います。
例えば、「ホラーゲーム」と「ゾンビゲーム」はほぼ同じキーワードに思えますが、検索ニーズが違い、求められているゲームも変わってきます。
編集長がキーワードに適した知識を持つライターを選定します。ゲーミングライフのライターは全員もれなくゲーマーのため、必ず該当ジャンルの知識がある者が記事を担当するようにしています。
もちろん、編集長もかなりのゲーマーなので、自身でライティングを担当することもあります。
実際にゲームをプレイしてランキングで紹介するゲームタイトルを選定します。
遊んでみた感想と選定基準に則り、総合的に判断して順位を決定します。
ライターが事前調査や自身のプレイ経験、専門知識をもとに記事を執筆します。情報の正確性を担保するため、必ず公式サイトから出されている情報を参照しています。
上場企業でプレスリリースの執筆やブログ・メルマガの運営を担当していた編集長が記事の校正および情報元の確認を行います。
校正後、編集長が記事を公開します。誤った情報があった場合は、迅速に修正を行います。
記事の公開後は定期的に内容の見直しを行います。
特にスマホゲームは入れ替わりが激しく、注目タイトルも続々とリリースされてくるため、古い記事にならないよう心がけて更新を行っています。
ゲーミングライフのコンプライアンス体制
ゲーミングライフは、多岐にわたるゲーミングデバイスやゲームタイトルの比較・評価を行うサイトとして、公正かつ適正な評価の提供に努めています。
また、著作権法・景品表示法・資金決済法など、ゲーム関連の法律に違反しているゲームを紹介してしまわないよう社内でのチェック体制を強化しております。
法令遵守の取り組みとして、ライター・編集長によるダブルチェックの体制を徹底しています。
ステルスマーケティング規制に関する方針
ステルスマーケティング、すなわち消費者に広告であることを知らせずに製品やサービスを宣伝する行為は、消費者を誤解させるものです。
2023年10月1日から施行される景品表示法に基づく新たな規制では、事業者が第三者のように見せかけて行う広告表示を制限し、消費者の自由な選択を保護します。
ゲーミングライフでもステルスマーケティング規制に則り、収益につながるリンクが1つでも記事内に挿入されている場合、アフィリエイト広告が含まれている記事であることを冒頭に明記しています。
なお、ゲーミングライフではゲームや製品の選定後に広告案件があった場合にリンクを挿入しておりますので、広告案件に基づきランキング・評価を改変するステマ行為は一切行っておりません。
ゲーミングライフの広告掲載基準
ゲーミングライフのコンテンツは、独立した編集方針に基づいて制作されます。
ゲーム会社やアフィリエイトサービスプロバイダーから製品やゲームの紹介を受ける場合がありますが、必ず内容を精査し、本当に良いサービスであることが確認できた場合のみ広告掲載を行っています。
そのため、広告の掲載がコンテンツの中立性に影響を与えることはありません。
広告収入について
ゲーミングライフは、アフィリエイトプログラムや広告を通じて収益を得ています。
紹介した製品・ゲームが購入されると、売上の一部や紹介料がゲーミングライフに報酬として支払われる場合があります。